時々見る事があります。プラセンタは太りますか?という質問を。
プラセンタの摂り方は注射、ドリンク、サプリとありますが、カロリーは、最も多いドリンクでも30~40kカロリー程度です。詳しく、そして簡単に説明していきます。
カロリーで太ることは考えられません。
プラセンタに脂肪を増やす成分はありません。
またホルモンに関係するものだから、ピルのように太ると考える人もいると聞きます。ピルもそれほど太らないのが本当のようです。もし太ったとすれば食欲増進、それだけです。考えられるのは、体調がよくなったために起こる食欲アップです。
という事で、プラセンタの副作用で太る事はありません。プラセンタの問題ではなく、体調がよくなったために起こる食欲アップの問題です。それか私のように間食が多い人。。。。。
太るプラセンタがあった!
ここまで書いていて、急に思い出しました。
プラセンタ入りのチョコレート!!(笑)
近所のドラッグストアで見ました。内容を見るとプラセンタが少しだけ配合されてました。これは。。。。太ると思います。ものすごく興味はありましたが、購入する気にはなりませんでした。確か、チョコ一枚で800円くらいだったと。画像のチョコはプラセンタ入のチョコではありません。イメージですw
体調がよくなると食欲は出ます。
プラセンタ自体で太ることはありませんが、体調が良くなって食欲が出ることはあります。朝、起きた瞬間から疲れていた私ですが、すっきり起きられるようになりました。
そうすると。。。ご飯がなぜか美味しい(笑)
プラセンタで太ると考える人って、そうなったら嫌だと考えている人ですよね?太りたくないと考えるのは当たり前の女性の心理です。すごく素敵だと思います。
誰にでも出来る簡単な体重アップ防止方法があります。
グラム数まで細かく表示するヘルスメーターに毎日、朝晩乗ることです。
本当です。グラム単位で分かれば、油断しなくなります。体重が増えても気にしない人は、ダイエットという言葉は使ってはいけません。何もしないで痩せる事は、ありません。書きながら胸が痛む。。。。w

そして体重計と同時進行で意識の改善です。といっても難しい事をする訳ではありません。
ベジタリアンになってください。自分で思うだけで大丈夫です。
皆に宣言する必要はありません。ベジタリアン、それも時々お肉も食べる「いい加減なベジタリアン」
これがとてもいい結果を生み出します。私はベジタリアンだと思い込むだけで大丈夫です。最近私がハマっているのがジャーサラダ。美味しいサラダ、インスタ映えするサラダを作るのを楽しむのも一つです。
・意識して野菜を摂る
ベジタリアンと自分に言い聞かせるのなら、これくらいは出来るようになります。お肉を食べる時も先に野菜から摂る。常識ですが、これが出来ていない人も私のまわりにはたくさん見受けられます。それだけで全然違います。
・いい加減なベジタリアン
この二つだけでも、かなり違ってきます。
プラセンタの働きを簡単にいうと
プラセンタの働きを母の滴のホームページでとても分かりやすく解説しています。
母の滴ホームページより
分かりやすいですよね?
真皮層にある線維芽細胞を刺激して。。。。。これだと、とても分かりにくいですものね。
線維芽細胞がコラーゲンやセラミドを生成する細胞です。
セラミドを摂取するのなら、この「工場」を元気にする働きをするのがプラセンタという事です。実はこの「工場」ではヒアルロン酸を生成する機能も活発にします。
プラセンタを摂る事は、コラーゲン、セラミド自体を摂取するより、線維芽細胞という「工場」を元気にして
自ら生成出来るようになってきます。
ですから、口コミでよくあるような、肌のハリ、潤いが出るのは当然の事なんです。
コラーゲンが自ら生成できると当然、肌にハリが出てきますし、セラミドなら潤いが出てくるのは当たり前です。
プラセンタの飲む量
特に決まりはありません。プラセンタサプリはお薬ではありません。カテゴリーでいうと、栄養補助食品です。
口コミを見たり、私の実感からいうと、一日の摂取量は400mg以上がいいと思います。母の滴は通常の量を飲むと400mg摂れます。
推奨量は原末で400mg以上です。色んな単位を見ますが、原末で比較するといいと思います。魅力的なプライスのプラセンタもあります。でも一箱単位のお値段を見ても、先に進みません。
母の滴はグラムあたりの金額が最も安いプラセンタです。